どのようなゴールを設定するか? ゴール設定の方法。

こんにちは、けいです。 今日もワンオペなので、ゆるくやってます。 

今日の話題は…

目次

ゴールを決める。

何かを始めるときに、ゴールを決めるのって大事なんだよ。

身近なところで言えば、将来、自分がどんな人間になりたいのか? とかということ。 

例えば、サッカー選手や野球選手のようなスポーツ選手だったり、俳優にないたいとか、パティシエになりたいとか、そういうのもゴールのひとつだよね。 また、何かの資格をとるとか、免許をとるとかもゴールになる。

ゴールを設定するのって、もっと身近で言えば、朝起きてから今日一日のゴールを決めてみるというのもある。 仕事に行くなら、今日一日どんな一日にするのか? 今日の仕事が終わった後にどうなっていたいかを決めてみるんだ。

それは簡単なゴールでもよくって、例えば、「帰ってきておいしいビールを飲む!」 とかね。w  

あとは、セミナーなどを受講する場合、その講座が始まる前に、『講座が終わった後に自分がどうなっていたいか?』ということを決めるというのもゴールになる。

ゴールを決めることで。

ゴールを設定すると、思考も含めて、人は、自分が設定したそのゴールに向けて動き出すんだよ。 

どうすれば、そのゴールにたどり着けるか? ゴールを満たすためにどうすればいいのか? を無意識に考えながら、ゴールに向かって思考や身体が動き出すんだよ。

だから、ゴールを定めないよりかは、定めた方がいい。 且つ、そのゴール設定が明確であればあるほど、具体的な動きができるし、成果につながりやすい。

もっと簡単に言えばゴールとは、〝目的地〟。 どこに向かうのか? 目的地が明確であればあるほど、そのルートも明確になるよね? それと同じ。 

タクシーに乗った時、目的地を伝えないとその場所には行ってもらえない。 また、あいまいな表現だと遠回りされたりして、スムースにたどり着けない。 それと似てる感じだね。 でもね…

ゴール設定を間違えると。。

そのゴール設定を間違えるとちょっと厄介なことが起こるので注意が必要なんだよ。 

厄介なことというのは、『ゴールにたどり着いたものの。。』という感じのこと。 

つまり、大切なことは、ゴールのその先をイメージしてゴールを決めるということ… なんだよ。 ゴールが最終地点ではなく、その先をイメージしてゴールを決めるんだよ。 伝わります? 

ゴールのその先。

例えば、大学へ行くというゴール。

入りたい大学があって、その大学への入学をゴールにすると… どうだろうか?  恐らく、〝大学に入るために〟一生懸命勉強して努力する。 で、晴れて合格。 

でも、その先がね… 本当に大事なのは、その大学に合格するということではなくて、その先だよね?

大学に入ることをゴールにしてしまうと、受かった時点で目的が達成。 そこで終わってしまう。 目標を達成したという達成感とともに、そのゴールが終わってしまうわけだから喪失感(ロス)が生まれるというわけ。 人によっては、折角大学に入ったのに思うように通学ができなかったりとか、フェイドアウトしてしまったりとか… 

そういう意味では、結婚も似てるかもしれない。 

概ね、〝結婚〟そのものをゴールにしてしまう嫌いがあるように思うんだけど、違うか? それだと、あとの生活が難しくなってしまうよね。 こんなはずじゃなかった・・・的な。(^_^;)

ゴール設定で大事なこと。

大事なことは、ゴールのその先をイメージして、ゴールを決めるということ。

例えば、大学なら、志望校へ受かって、その大学でキャンパスライフを楽しんでいるところなどをイメージして、そこをゴールにするとか、結婚の場合では、パートナーとの幸せな暮らしやどんな家庭を築いていくかをイメージして、そこをゴールにするとか。

そうすれば、少なくともゴールのその先が設定されているわけだから、前述のような喪失感は薄くなるよね。 また、その先をイメージしているから、もう少し踏み込んだ思考や行動がとれるはずなんだよ。

例えば、旅行。 行き当たりばったりの旅もいいのだけどそれは今回置いといて、目的地として行きたい場所を決めますよね? 

その時、目的地=ゴールの設定で場所だけを決めるのではなく、目的地でどのようなことをするか? どうすれば、そこで楽しめるか? ということを含めて考えてみる。 と… その場所に着きました。 やった! で、終わるのではなく、その場所でのもっと充実した時間を楽しめるということ。。 だよね?  ニュアンス、伝わります??

結婚について言えば、あの人と結婚できた! やった! ではなく、結婚後、どうすればそのパートナーとの関係をよりよくしていけるだろう? なんてことを含めて考えてみるのです。 

最終的にどうありたいか?

要は、最終的に自分自身が〝どうありたいか?〟をゴールとして決めておけば、ことがスムーズに進んでいくんでいくんです。

少しよく考えてみてほしいのだけど、前述した例で言うと、大学にいくことも、結婚することも、それはあくまで〝通過点〟。 そう、あくまで通過点でしかないのよ。 そこをゴールにするってことは、その先がないってこと。

なので、自分の〝最終形態〟をイメージしてゴールを決めるってことがとても重要なんです。


というわけで、ゴール設定を考える際にはこの本が役に立つかも。 結局は、心の在り方にも通じてますから……

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Written by

けたろー。のアバター けたろー。 心理カウンセラー/魔法の質問 認定講師

心理カウンセラー/魔法の質問認定講師/自称料理研究家。

まず・・ 食に興味があり、ご縁があってカラダのことを学び、また、ご縁を頂いて心理学を学びました。ボディ・マインド・スピリッツは全て繋がっています。どれが欠けても善くない。学んできたことをゆるく語っていければなと思ってます。

目次