こんにちは、先週までの時差ボケがまだ残ってます。 けたろーです。
実は、本業の仕事の関連でゴールデンウィークの終わりから1週間程度(5/6~5/14)ドイツとアイルランドに行ってきました。 久しぶりの海外で、かつ、初めてのヨーロッパはワクワク、どきどきでした。
ツアーで行ったんですけど準備がコロナ禍だったので、テストがいるのか? だとか、証明書がどうだ? とか、結構ややこしくて・・・ けど、行ったタイミングではレギュレーション(規約)が変ったこともあって、完全スルー!
全然問題なかったです。 今までのことがウソのよう。笑 旅行の話は、また改めてまとめてみたいと思います!
さて、主題の話しですけど、今回の旅で Apple Watch をはめていったんです。

充電がメンドクサイなと思いながらも、はめていくことにして、結果、大正解!!
時差がある海外では、Apple Watch はすごく便利がいいですよ。
何が便利か?
っていうと、時刻合わせがいらないこと。iphoneとの同期が取れれば、勝手に時間を設定してくれる! これがすごく便利がいい。 こと、ドイツとアイルランドでは1時間の時差があるので、時刻合わせが必要になってくるんです。
まぁ、海外旅行対応の時計でもたぶん、同じだと思うんですけどね。 だとしても、時差のある色んな国を周遊される場合には、時刻合わせが面倒になるので、そういう場合には、Apple Watch はすごく使えるギアだと思います。
ただ、心配ことは、充電が切れるのが怖い・・ それだけ。 でも、充電さえやっておけば、全然大丈夫。設定さえしておけば、世界時計もすぐにみれて日本時間も簡単に確認できるのがよかったです。
ほんと、便利でした。 Apple Watch おススメです!