何を引き寄せるか? 言葉は〝誘因〟の根本。

聞いたことがある人も多いと思いますが、言葉は〝言霊〟だと言われています。 

こんにちは、けたろーです。

さて、主題の件…

目次

何を引き寄せるか?

まず、『言葉』と聞いたとき、何を連想されますか? 

恐らく、真っ先には自分たちが会話しているときの『言葉』が浮かんでくるのだと思います。 もしくは、文章を書くとかも。 けど、言葉って、会話や文章のように外に向かって出すほかに、自分の内面でも使いますよね?

何かを考える、何かを思う、何かを感じる… そんな時、脳内では言葉を使っているはずです。

言葉で言えば、「言葉遣い」が良い悪いとか、例えば、荒い言葉とか、丁寧できれいな言葉とか色々あると思うんですけど、その『言葉遣い』って、外に対してだけを指すのではなく、内面に対してでも同じなんですよね。

言葉で決まる。

どんな人と出会うか? どんなものを引き寄せるかって、言葉遣いで決まってくると聞いたことがあります。

仮に、人と会話したり、文章にしたりという外向けの言葉が綺麗であったとしても、自分の中の言葉が粗ければ、どうでしょうか?

その場合、内側の言葉に引っ張られて、出逢う人や引き寄せてくるものたちも、それなりになってしまうんだと思います。

なんでか? っていうと、内面の言葉遣いが〝自分の素〟であると思うからです。

外面を綺麗に繕っても、内面を整えないと…

言葉と態度と。

これは、すごく自戒をこめて… なのだけど。滝汗

・・・10年… いや、もっと前からメンターと慕っている方から

言葉は大事よ!
言葉遣いを変えなさい!
それをするといろいろ変わってくるから。

なんてことを言われて(言われ続けて)いて、でも、最初の頃は、ボクにはそれがあまり理解できてなくて。 人との会話の中での言葉使いを変えることだけなのかなって、正直なところ思っていた。

でも、時を経て、ようやくなんとなく理解はできて(るはず)、自分でも変わったなって思ってたのだけどね。 たまに会うたびに、彼女からは

ほんと、大事だからね。
10年先、20年先がこれで決まってくるから

なんてことを言われ続けていて、良くなっていると言われているタイミングなのに、ここ最近良い方向への変化があまり感じられないことを話すと、

おかしいわね~
ほんとは、変っているはずなのに…

変れていないとすれば、
良い変化はもっと先になってしまう。

と。 

思い返すと…

それを聞いたとき、ふと、自分の今までやってきたことが頭をよぎったんです。

言葉って… まてよ?
確かに、ここのところの言葉遣いはなってなかったのかも。
ん… あと、態度もかな? 

ここ最近のことを振り返ってみれば、言葉遣いにしても、その態度にしても、ちょっと、横柄になってしまってた感は否めない。 つい最近も、嫁さんにもこの点、指摘されたことがあって、それでちょっとケンカになってしまったこともある。 汗

自分では、意識していないこと。 けど、周りからはよく見られていること。

昔からよく言われることがある。 それは、態度について。

あんたは、すぐ顔にでるから…
それに、態度も。

嫁からもそうなんだけど、ずっと前には親からも指摘を受けてる。 そう… 嫌なことがすぐに顔に出てしまうんだよなぁ。 あと、指摘のある通り、態度にも。 あと、言葉尻にも。 滝汗

言われてみれば、自覚はなさそで、・・・ある。 直面しているその時は、たぶん〝無意識〟の領域でそんな風に、態度とか顔にでてしまうんだよね。 ってことは、つまり治ってないってこと。

言葉尻というか物の云い方についてもそう。

時に、キツイ言い方になってしまってるみたいだ。 というか、相手がそんな風に受け取ってしまうような言い回しというか、そういう話し方をしてしまってるらしい。

この点も、無自覚なんだろうな。滝汗

ぶっきらぼう・・・ なのは、仕方がないのかもしれないのだけど、相手への配慮は気を付ければできること。

すごく反省。 猛省。

星の所為?

九星気学とか、星座とか、数秘とか… もろもろの「ヨミ」で視てもらう限り、ボクは少々特異な星みたいだ。 裏も表も全部重なるというか、同じホシになってるんだって。 

数秘的にも11で、ちょっと変わってるというのがでてるし。汗

その所為にはすべきではないのだけども、そんななので、初対面の人からすれば、とっかかりが難しいらしい。 

けど、それで損をしてる場合も多いんだって。

ほんと、気をつけねばならないし、今まで会ってきた人たちに対して、ボクの言論、態度で、もし、『うわっ』って、思わせてたのであれば、深くお詫びしたい。

申し訳ないです。

内面を司るもの

内面を形成しているのは、やっぱり、言葉なんだよなって、猛省。

言葉が、態度にも現われるということを考えると、やっぱり、言葉はカナメだし、大事なことなんだよね。 それに、言葉には、『何か』を引き寄せる効力がある。

昔から「類は友を呼ぶ」という言葉があるけど、たぶん、自分が使ってる言葉遣いとか、その言葉の「周波数・波動」で、似たような人とか、運とかも含めて寄って来たり、遠ざかったりしてるんだろうね。

その言葉が、相手にとって居心地のいい言葉なのかどうか? で、その相手が自分に対してどんな人たちなのか? は、見てみればよくわかる。 

荒ぶる言葉(波動)を使っているのであれば、そういった荒ぶる言葉が心地よいと感じる人らが寄ってくるだろうし、優しくきれいな言葉(波動)を使っているのであれば、やさしくきれいな人たちが集まってくる。

運も然り… なんだ。

・・・ という基本的なことが、自分の中ですっかり抜けてしまってたのは否めない。 去年まで、ちょっと好調だったから、驕があったのも否めない。

ほんと、猛省。 改めよう。


引き寄せ など、興味のある人向けに。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Written by

けたろー。のアバター けたろー。 心理カウンセラー/魔法の質問 認定講師

心理カウンセラー/魔法の質問認定講師/自称料理研究家。

まず・・ 食に興味があり、ご縁があってカラダのことを学び、また、ご縁を頂いて心理学を学びました。ボディ・マインド・スピリッツは全て繋がっています。どれが欠けても善くない。学んできたことをゆるく語っていければなと思ってます。

目次